2017/03/07
ご縁がつながり、ある総合商社様で、自分のキャリアについてお話をさせていただくことになりました。
複数日にわたるキャリア研修の基調講演に位置づけられるものです。
自分でいいのか、とも思い、自分だからこそ伝えられることがあるのでは、とも思い。
キャリア選択やキャリアの捉え方に正解はありません。
「キャリアはこう考えろ」なんて上から目線で言うこともできません。
「私はこう考えて、こうしてきて、今はこうです」
はたから見たらよくわからない、何も成功していないキャリアの変遷をお話し、失敗や後悔をありのままに伝え、みなさんをゆさぶって、じっくりとキャリアを見つめなおす契機にしていただければ。
そういう想いで、話します。
事務所の屋号「Be yourself」には、
人が(自分も)いたい場所で、いたい在り方で、やりたいことをやれる世の中になればいい、そういう願いを込めています。
すごくすごく、大事なことだと思うのです。
自分自身、どうやってそれを実現していけばいいのか、いまだ道は定まらず模索し続けています。
いつも、「これでいいのか」と悩んでいます。
スケールさせていくべき何かすらも、まだ、わからない。
僕をよく知る人は、
「悩んでいるのがいわちゃんだからね!」
と言います。
うん、そうなのかもしれない。
物事に近道はありません。
一つひとつの機会をありがたく受け取り、そこで発見した何かを足掛かりに、また精進して行きたいと思います。
大きな大きならせんを遠回りに描きながらも、少しずつ何かには近づいている気はしているんです。
願望かもしれないけど。
コメントを残す