お問い合わせ

Menu

ブログブログ

ブログ

掲載日2014/12/10

披露宴の司会をやりました(後編)

wpid-20141129_201747.jpg

 

こんにちは。ビーユアセルフの岩下宏一です。

 

披露宴の司会をやりました(前篇)の、続きです。

 

さて、昨日、司会には

 

1.決められた厳密なタイミングでやること

 

2.空気を見ながら臨機応変にやること

 

の2つのスキルが必要だとご紹介しました。

 

それに加えてもうひとつ、

 

3.朗読のスキル

 

も問われます。

新郎新婦のプロフィール、普段聞いている分にはそれほど長くも感じないでしょう?
読んでみると、意外と長いんです。

今回は、1700字。

インターバルも入れながら読むので、約5分です。

 

プロフィールすなわち二人の人生です。そこにあった、喜び、希望、笑い、時には苦労。

時には、それらを振り返る視点での、憧憬のようなニュアンスも必要です。

 

そして、

 

これらを織り混ぜながら、過度に芝居がからず、上品に読まねばならない。

また、さすがにここでは、とちったり噛んだりは許されない。

 

私は、朗読は上手くはありません。

優に10回以上は練習しました。

 

 

・・・さて、本番。

 

 

無事に、やりました。

痩せても枯れても、いちおう、元プロの俳優です(笑)。

やはり本番が一番楽しく、集中できました。

 

最後に一ヶ所だけ、段取りに少し迷って「噛んだ」ところはありましたが、あとは、うまくできたと思います。

 

これには、会場の進行責任者と音響の方の助けがとても大きいものでした。

この方々の的確な合図と連携がなければ、できなかったと思います。

 

特に、司会台のすぐ近くにおられた、音響の方。
「秒指定のタイミングの時は、念のために肩をたたいて知らせますから!」
私の左肩には、まだ優しく力強い手の温もりが残っています(笑)。

 

プロの方の仕事に乗っかり、その場その場で流れを作っていく一体感とライヴ感、実に気持ちのいいものでした。

 

ちなみに、余興にも参加しました。

なんなんだあいつは状態です。

私的には、やりきった感でいっぱいです(笑)。

 

ただ、私の満足などはどうでもよいのですよね。

目だったのなら、それは失格です。

 

主役は新郎新婦。

 

その場の感動が少しでもいいものになったのだとしたら、司会を務めた甲斐があったと言うものです(^-^)。

 

いい経験をさせていただきました。

 

 

しゃべりは、奥深い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP

お問い合わせはこちら